CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PR
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS

go2

屏風と商売は曲げねば立たぬ。
<< 20年前と、成人式と、当時の断片。 | main | ノイズと嗜好品とその関係の先。 >>
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | - | - |
    新橋演舞場と劇団☆新感線
    0
      土曜日に吉原御免状以来、久々にチケットが取れて、はじめての新橋演舞場に。

      劇団☆新感線の最新作舞台、 朧の森に棲む鬼を見てきました。

      主演は市川染五郎。キレッキレだった阿部サダヲ、こちらもキレてた高田聖子に、いつもの古田新太。

      演出の豪華さ、ストーリーのメリハリ、絶妙な笑いは、一流のエンターテイメントですね。
      この半年で、一番楽しかったですね。
      一人12600円は安い。だいぶ安い。

      新橋演舞場もはじめていきましたが、大江戸線の築地市場駅からすぐなんですね。
      最近、改築したのかな?ずいぶん、小綺麗でした。
      ただ、演舞場ということだけあって、観劇席には、提灯が並んでいました。

      新橋演舞場

      ちょっと、席が狭い気がしましたね。

      こちら、平日ならまだチケットが取れるかも、知れません。

      まだあまりお芝居を観に行ったことがない方。

      冬山はいつでも行けます。冬山は逃げません。

      ただ、舞台と芝居はそのときだけです。いわば、東京ならではの文化の旬ですね。

      旬のものは、旬の時が一番いいわけです。

      観劇は感性への投資です。

      投資がないところにリターンはないので。

      冬山は文化か。

      否定するつもりはありませんが、僕には悲しき現代人のコンビニエンスな目印のように感じられてなりません。なんか、労働目的を失った、季節労働者のように思えて。

      あ、単純に、僕の周りの誰も彼もが、冬山、冬山と、騒いでいることへの嫉妬では決してありません、、決して、、、

      日曜日は久しぶりに新宿の伊勢丹へ。

      なんやかんやの買い物をして、地下の食品売り場に。伊勢丹の地下も小綺麗ですね。
      奥さんに誘われ、ワイン売り場に。
      ボルドーを眺めていたら、店員さんに「地下にセラーがあるのですが、いかがでしょうか?」と。

      ほう。セラー。

      店内の奥に、隠し扉のようなところがあり、そこからレストランの渡り廊下のようなところを抜け、半地下のセラーに。

      膨大な数のワインが、少し冷えた室内にところせましと。
      博物館の資料室のような雰囲気です。

      伊勢丹の地下にこんなところがあるとは知りませんでした。

      地下のワインセラー

      ここのセラー。テイスティングができます。有料ですけど。
      ただ、そこそこの高級ワインを原価で飲める。

      そこにいた、ソムリエに話を聞くところ、みんなテイスティング目的だけで、このセラーに降りてくる人が多いとのこと。

      一杯400円から、オーパスワンは2500円までと幅広い。

      結局、2杯ほどテイスティングと言いつつ、飲んでしまいました。

      そこで試した、1999年のムルソーを買って帰ることに。

      いやー、穴場を発見しました。
      もう既に有名なのかも知れませんけど。
      | - | 01:33 | comments(2) | trackbacks(1) | - | - |
      スポンサーサイト
      0
        | - | 01:33 | - | - | - | - |
        伊勢丹のワインセラー僕も行きましたよ♪
        嫁の誕生日に生まれ年のワインを、と思い行ったのですが残念ながらなく。。
        ビンテージ物は鍵付きの部屋に通されるんですねー。できがいい年のものは結構多く置いてましたよ。
        僕もCAVAのロゼをゲットして帰りました☆
        | ガラポン | 2007/01/15 10:12 AM |
        >ビンテージ物は鍵付きの部屋に通されるんですねー。

        え?さらに奥があるんですか?
        普通に、棚をなめくじのように這い回っていたので、全然、気付きませんでした。
        今度、ワイン巡りでもしましょうや。
        | おばじ | 2007/01/15 10:34 AM |









        トラックバック機能は終了しました。
        市川染五郎
        市川染五郎 市川 染五郎(いちかわ そめごろう)は、歌舞伎役者。屋号は高麗屋。 当代は7代目。定紋は三ツ銀杏、四ツ花菱。松本幸四郎の前名として名乗ることが多い。* 市川染五郎 (初代)* 市川染五郎 (2代目)* 市川染五郎 (3代目)* 市川染五郎 (4代
        | nanakoの部屋 | 2007/02/14 7:26 AM |